社内なんでもや

理系というだけで社内のパソコン関係をはじめいろいろやっています。同じ境遇の人たちに向けて。

社内システムの検索を速くする試み_⑤_NASが暑さでやられる→解決しました!

さらに時は経ち、2018年の夏、毎週月曜日に社内システムが調子が悪くなることが分かりました。

 

どうやらこの猛暑でやられてしまったようです。

CPU使用率、メモリ使用率が80%を超えていました。これが熱暴走かと初めて実感しました。

再起動で安定するので、しばらく朝一で再起動をかけていましたが、私がいない時もあり、面倒なのでスケジュールで朝4時頃に再起動するように設定しました。

それでも再起動しなかったり、検索が遅くなってしまう、エラーが多発してしまうということで、またもやterastationを新調することにしました。

 

今回、熱暴走でCPU使用率メモリ使用率がいっぱいになると動きが悪くなる、以前から気になっていた同時アクセス制限のこともあり、頭の良いものを買おう!と決めました。

というのも、私にはスペックがそれほど変わらないなら、安いものを選んでしまう貧乏グセがあるのです。

今回は「頭の良いもの」と決めていましたので、そのとおりにしました。

一つすこし贅沢かなと思った点は、HHDをSSDにしたことです。

ちなみに、terastation3200DN→terastation5210D です。

2TBから500GBになりましたので、社内システム部分だけ移行し、ファイル共有部分はterastation3200DNのまま残しました。

 

NASを頭の良いものに変える。社内システムを独立させる

 

その結果、劇的に速くなりました。

検索40秒~60秒が、10秒~20秒になりました。

 

結局、NASのスペック不足が原因だったと思います。

しかし、HUBの調整も、ルーターの調整も必要でしたし、配線も見直す必要がありました。

そう言うと、どれも必要だったということになりますが、NASの交換まで行き着いたのはいろいろと経験したからだと思います。

 

ちなみに、ルーターも調子が悪くなり、buffaloからYAMAHAに変えました。

常時アクセスしているパソコンも30~40台ぐらいに増え、会社の業務が変わるに連れ、いろいろなものを変えていかなければいけないと思いました。

また、暑さでやられてよかった。これがなければ、新調したいけど、そこが原因わからないので、貧乏性がでて、踏ん切れなかったと思います。

もしくは、代替案のサイボウズkintoneにするところでした。

 

ここで一旦この件は終了です。